| クイックハック |
| ハッカー入門書 |
クイックハック(アンコモン)のクラフト用設計図を解除 |
| ハッカーの極意 |
クイックハック(エピック)のクラフト用設計図を解除 |
| ハードハック教本 |
クイックハック(レア)のクラフト用設計図を解除 |
| バーモスの遺産 |
クイックハック(レジェンダリー)のクラフト用設計図を解除 |
| ブラッドウェア |
クイックハックのダメージ+10% |
| 最適化 |
クイックハックで使用されるRAM-1 |
| シグナルサポート |
クイックハックの効果持続時間+25% |
| 伝染効果 |
クイックハックの伝染範囲×2 |
| ニーモニック |
クイックハック影響下の敵をさらにクイックハックした場合、RAM使用量-2 |
| ワスレナグサ |
クイックハック影響下の敵を倒すと、瞬時に1RAMが回復 |
| デイジーチェーン |
クイックハック影響下の敵を倒すと、クイックハックの進行中クールダウン-10% |
| サブリミナルメッセージ |
無警戒の敵へのクイックハックダメージ+50% |
| 追憶 |
サイバーデッキのRAMが2ユニット以下にならなくなる |
| 疫病 |
伝染型クイックハックが作用可能な標的数+1 |
| 脆弱性診断 |
対デバイスへのクイックハックで使用されるRAM-1 |
| 致命的エラー |
クリティカル率とクリティカルダメージの実績に応じて、クイックハックにクリティカルヒットが発生するようになる |
| バイオシナジー |
戦闘中にRAMが回復するようになる。60秒ごとに4ユニット回復 |
| 天眼 |
自分をハックしようとしている敵ネットランナーの位置を特定できるようになる |
| マスターRAMリベレーター |
RAM回復速度+50%
パークレベルごとに+1% |