| ■プラグインチップ一覧 |
| 名称:チップ名 C:コスト 説明:効果 |
| 名称 |
C |
説明 |
| OSチップ |
2 |
アンドロイドの中枢システム。外すと死亡する。 |
| HUD:HPゲージ |
2 |
プレイヤーのHPゲージが表示される。 |
| HUD:敵の状態表示 |
2 |
敵のHPゲージとレベルが表示される。 |
| HUD:ダメージ数値 |
3 |
敵への与ダメージ数値、自分の被ダメージ数値が表示される。 |
| HUD:スキルゲージ |
2 |
ポッド・プログラムの回復時間を表すスキルゲージが表示される。 |
| HUD:テキストログ |
2 |
テキストログが表示される。 |
| HUD:ミニマップ |
2 |
ミニマップが表示される。 |
| HUD:セーブ可能表示 |
1 |
セーブ可能エリアに居る時アイコンが表示される。 |
| HUD:目的地表示 |
1 |
現在の目的地テキストが表示される。 |
| HUD:オート表示制御 |
3 |
HUDを状況に応じて自動で表示してくれる |
| HUD:経験値ゲージ |
3 |
経験値ゲージと取得経験値数値が表示される |
| HUD:釣魚可能表示 |
3 |
釣り可能エリアでアイコン表示 |
| HUD:音声分析 |
3 |
音声を分析したグラフを表示 |
| 名称 |
C |
説明 |
| 近接武器攻撃力UP |
|
近接武器による攻撃力が-%上昇する |
| 射撃攻撃力UP |
|
射撃による攻撃力が上昇する |
| ダウン攻撃力UP |
|
敵をダウンさせる攻撃力上昇 |
| 瀕死時攻撃力UP |
|
瀕死時に攻撃力上昇 |
| クリティカルUP |
|
近接攻撃のクリティカルヒット率上昇 |
| 衝撃波 |
|
武器による攻撃時に、やや弱い衝撃波を発生させる |
| カウンター |
|
カウンターでの攻撃を弾き、敵攻撃力の%ダメージを与える |
| チャージアタック |
|
チャージアタックの攻撃力 |
| 名称 |
C |
説明 |
| 物理ダメージ軽減 |
|
物理攻撃の被ダメージを%カットする |
| 射撃ダメージ軽減 |
|
射撃の被ダメージを%カットする |
| 連続ダメージ防止 |
|
被ダメージ直後、--秒間無敵 |
| 耐衝撃制御 |
|
HPが--%以上の時、攻撃を受けてもひるまない |
| HP最大値UP |
|
プレイヤーのHPが%増加する |
| 攻撃HP回復 |
|
与えたダメージの--%回復 |
| 撃破HP回復 |
|
敵撃破時、HP最大値の--%回復 |
| オートHP回復 |
|
4秒間ダメージを受けないと、毎秒HP最大値の--%回復 |
| ダメージ吸収 |
|
--%の確率で被ダメージの--%回復 |
| 再起動 |
|
死亡時、--%の確率でHP最大値の--%回復して復活 |
| 名称 |
C |
説明 |
| クールダウン高速化 |
|
ポッドプログラムのクールダウン時間--%減少 |
| 回避行動距離UP |
|
回避行動の移動距離が--倍になる |
| 移動速度UP |
|
移動速度--%上昇 |
| ドロップ率UP |
|
敵を倒した時のアイテムドロップ率が0%上昇する |
| 取得経験値UP |
|
取得経験値--%上昇 |
| リベンジ |
|
--%の確率で被ダメージの--%を敵に与える |
| オーバークロック |
|
ジャスト回避に成功すると一定時間、敵の動きがスローになる。 |
| 挑発強化 |
|
攻撃力--倍、敵攻撃力--倍に効果が変化 |
| オートアイテム |
|
HP30%以下で回復アイテム自動使用 |
| アイテム自動吸着 |
|
採取アイテムを拾わなくても自動で吸い寄せ取得する |
| アイテムスキャン |
|
ミニマップにアイテム表示 |
| 銃弾回避システム |
|
敵の弾近づくと演算処理がアップし映像がスローになる |
| 散弾誘導 |
|
敵の弾で被弾時、周囲の弾を誘爆させる |
| オート攻撃 |
|
- |
| オート射撃 |
|
- |
| オート回避 |
|
- |
| オートプログラム |
|
- |
| オート武器切り替え |
|
- |
| 名称 |
C |
説明 |
| リモート操作強化 |
|
敵のリモート操作時、操作機体レベル上昇 |
| スタン |
|
ハッキング成功時、敵をスタンさせる |
| 炎上 |
|
ハッキング成功時敵を炎上させる |
| 回復ドロップ |
|
ハッキングで撃破時、%の確率で回復アイテムドロップ |
| 断末魔 |
|
ハッキングで撃破時、敵が断末魔を叫ぶ |