| 情報 | 
            
              |  | 
            
              | BREAK (ブレイク)
 | 敵の弱点を突くと敵のシールドポイントが減っていき、 シールドポイントを0にすることで敵の体勢を崩すことができる。
 
 ブレイクした敵は一時的に行動不可になり
 防御力も下がるため攻撃や回復のチャンスになります
 
 ・弱点への攻撃によりシールドポイントが減少する
 ・シールドポイントが0になるとブレイク状態になるので強力な攻撃をのチャンス
 
 
 | 
            
              | BOOST(ブースト) | ターンで貯まっていくBP(ブーストポイント)を消費し、行動を強化することができる。 攻撃回数やダメージを強力にするだけでなく、
 補助効果のターン数、回復技の回復量なども強化されるため、
 攻めに使うか守りに使うかも重要な戦略となる。
 
 ・BPは1ターンに1つ貯まっていき、一度に最大3つを消費して行動を強化できる。
 ・先制の一手に使うもよし、チャンスを待って一気にブーストをかけることもできる
 
 
 | 
            
              | 底力 | オクトパストラベラー2の新たなアクション「底力」 戦いの中でダメージを受けたり、敵をブレイクすることで徐々にゲージが貯まっていき使用可能になる。8人の主人公それぞれで内容が異なり、いずれも戦況を左右する切り札となる。
 
 底力ゲージが溜めるには
 ・敵から攻撃を受ける
 ・敵をブレイクする
 
 
 
                
                  
                    | ヒカリ 「陰の力」
 | 内なる陰を解放する 専用のアビリティを使用できる。
 |  
                    | アグネア 「みんな一緒に」
 | 単体が対象のアビリティを全体化する。 |  
                    | パルテティオ 「気合」
 | BPを最大まで溜めることができる。 |  
                    | オズバルド 「魔法収束化」
 | 対象が全体の魔法を任意の単体に収束し威力を上昇させる。 |  
                    | ソローネ 「残影」
 | 1ターンに2回行動できる。 |  
                    | テメノス 「断罪」
 | すべての攻撃で、敵の弱点に関係なくシールドポイントを削ることができる。 |  
                    | オーシュット 「獣の力」
 | 野生の本能を解放することで、強力な全体攻撃をはじめとする 専用アビリティを使用することが可能となる。
 |  
                    | キャスティ 「節約」
 | 薬の素材を消費せずに「調合」することができる。 |  
                    |  |  |  
 | 
            
              | 状態異常 | 下記のようなアイコンが表示されたら状態変化に注意しましょう ※横にひょうじされている数値は「効果ターン数」、「×」がついている場合は「効果回数」を表します
 
 
  
 
 | 
            
              | 経験値 | バトルで勝利するとEXP(経験値)を入手できキャラクターがレベルアップしていきます 
 前作同様にEXPを獲得できるのはバトルに参加しているパーティメンバーにいる4人のみになります
 控えメンバーにはEXPが入らないので、控えメンバーのレベルを上げるにはパーティメンバーの入れ替えで戦闘に参加させる必要があります
 
 
 |