| WEAK:弱点/ブレイク | 
            
              | 敵のWEAK「弱点/ブレイク」について 
 
 
                
                  
                    | 敵には、弱点属性があります 敵に攻撃していくとシールドを削りブレイク状態になります
 戦闘開始時は、敵の「WEAK」の場所の弱点属性が「?」で表示されています
 この「?」はその敵の弱点の属性で攻撃することで表示されるようになります
 |  
 
 | 
            
              | 弱点 | 
            
              | 弱点を見つけるには? | 
            
              | 
                
                  
                    | ■色々攻撃を試す ■敵の弱点を判明させるには、その武器や属性や攻撃する必要があるのでいろいろな攻撃を試す必要があります
 弱点攻撃が敵に当たると【?】の場所にその弱点属性が表示されます
 |  
 
                
                  
                    | ■オズバルトの固有アクションで発見する ■パーティにオズバルト(学者)がいれば
 固有アクションで「バトル開始時に敵の弱点を一つ見破ることができる。」効果がつきます
 |  
 
                
                  
                    |  | オズバルトの固有アビリティ |  
                    | 予習 | バトルで使えるオズバルド独自のアクション。 バトル開始時に敵の弱点を一つ見破ることができる。
 
 「予習」はバトルの開始時に自動で発動する。
 |  ■学者のアビリティ「ひらめく」
 ■また、オズバルト(学者)のアビリティ「ひらめく(SP:5)」で「敵の弱点を1つ発見する」ことができます
 
 
                
                  
                    |  | 学者のアビリティ |  
                    | 調べる | 1 | 敵単体の弱点を1つ発見し、HPを表示する |  
 | 
            
              | 弱点攻撃ポイント | 
            
              | 各ジョブで扱える属性 
 
| 属性 | 使用可能ジョブ | メモ |  
| 剣 | ■剣士 ■盗賊
 | --- |  
| 短剣 | ■踊り子 ■盗賊
 | --- |  
| 槍 | ■剣士 ■商人
 | --- |  
| 斧 | ■薬師 ■狩人
 | --- |  
| 弓 | ■商人 ■狩人
 | --- |  
| 杖 | ■学者 ■神官
 | -- |  
| 属性 | 使用可能ジョブ | メモ |  
| 火 | ■商人 ■学者
 | 火属性 |  
| 氷 | ■薬師 ■学者
 | 氷属性 |  
| 雷 | ■狩人 ■学者
 | 雷属性 |  
| 風 | ■踊子 | 風属性 |  
| 光 | ■神官 | 光属性 |  
| 闇 | ■盗賊 | 闇属性 |  
 | 
            
              | ブレイク | 
            
              | ■ブレイクについて ・与えるダメージ倍率が2倍になる
 ・ブレイクすると敵が次のターンまで行動不能になる
 ・底力のゲージがたまる
 ・獲得経験値が増える
 
 
 | 
            
              | ブレイクを狙う | 
            
              | 敵の弱点で攻撃をするとシールドを削り、ブレイクを狙いやすくなります また、「たたかう」をブーストで攻撃することでシールドを削ることができます
 
 
 | 
            
              | ブレイクすると大ダメージを与えるチャンス | 
            
              | 敵をブレイク状態にすると 敵に与えるダメージ倍率が2倍になります。
 ブレイク中はブーストなどを使い強力な攻撃で一気に大ダメージを狙いましょう
 
 
 | 
            
              | ブレイクすると行動不能になる | 
            
              | 敵をブレイクすると行動不能にすることができます 
 強敵やボス戦なので強力な「ため攻撃」をしてくることがあるので
 「ため」状態のときにブレイクして「ため攻撃」をキャンセルさせて回避できます
 
 
 |