|  主目標 | 
ステージごとに設定された主目標を達成することで主目標更新ポイントが出現します 
ポイント内で一定時間□ボタンを押し続けることにより主目標が更新され、新たな敵軍が出現します 
 
 | 
|  気力 | 
敵に攻撃を行うことで気力ゲージが溜まっていきます 
気力が溜まると気力開放や必殺奥義を発動することが可能になります 
 
 | 
|  気力開放と必殺奥義 | 
気力ゲージが溜まった状態でタッチパッドボタンを押すと気力開放状態となり 
ユニットがオーラにつつまれ能力がアップします 
 
また、気力ゲージが3本溜まっている上体で気力開放を行い、気力開放中に 
もう一度タッチパッドボタンを押すことで必殺奥義が発動します 
 
| 気力開放の付与効果  | 
 
| 気力レベル1 | 
■攻撃力上昇  | 
 
| 気力レベル2 | 
■攻撃スピードアップ | 
 
| 気力レベル3 | 
■強靭度上昇 | 
 
 
 
 | 
|  背面攻撃 | 
背面攻撃とは 
敵が背中を見せているときに攻撃が当たると 
通常時より大きいダメージを与えることがでできる背面攻撃に変化します 
 
背面攻撃に成功するとダメージ数値に若干大きく表示されます 
 
 | 
|  遊撃 | 
L1ボタンを押したまま(ホールド)にすると画面に遊撃アイコンが表示されます 
その状態で仲間ユニットに対応したボタンを押すと連撃が発動して攻撃してくれます 
なお、遊撃を行ったユニットは一定時間遊撃を行うことができなくなります 
 
 | 
| 見切り回避の方法 | 
敵の攻撃をタイミングよく回避することで見切り回避が発動します 
 
見切り回避が成功するとユニットの体から 
帯状の光が発生し、少量の気力を回復します 
 
 | 
|  仲間の救援 | 
体力がなくなったユニットは瀕死状態になりその場で倒れます 
 
一定時間□ボタンを押し続けることで救助を行うことができます 
救助にせいこうすると体力が50%で回復し戦闘に復帰します 
 
 | 
|  強靭状態の敵 | 
強靭状態とは 
防御力がある敵やユニットは一定数のダメージ量であれば攻撃を受けても怯まず 
行動を続行することができます。この状態を強靭状態を呼びます 
 
強靭状態では受けたダメージ量も減少するため 
ボスや強敵じゃ強靭状態を破ってから攻撃する必要があります 
 
 |