| 第2話 | 
| グーラ〜 | 
| 1.森の中を探索してじっちゃんを見つけよう 
 2.じっちゃんを見つけるとイベント
 
 3.イベントごにさらに森を進みニアとビャッコを見つける
 
 ・途中に採集ポイントがあります
 
 
| ▼採集ポイント 採集ポイントを調べるとコレクションアイテムを見つけることができます
 採集ポイントはアルストのいたるところに存在しその土地によって入手できる
 コレクションアイテムも異なります
 |  | 
| 4.橋があるので近づくとイベント
 
 ・橋の倒れた大樹を調べてフィールドスキルを使う
 
 
| ▼フィールドスキル 障害物があり一見通れなさそう場所でも
 ブレイドのフィールドスキルを使えば通れるようになる場合があります
 |  5.ニアとビャッコに近づきイベントでニア&ビャッコがパーティに加わる
 
 | 
| ニア&ビャッコ加入後〜 | 
| 1.森を抜けてグーラの街を目指す 
 2.先に進みイベント
 
 
 | 
| グーラ領 | 
| 1.グーラで大きな街トリゴへ向かう 
 ・ユニークモンスターが出現するようになります
 
 
| ▼ユニークモンスター 通常のエネミーとは異なるターゲットアイコンのエネミーが出現します
 このモンスターが強敵ユニークモンスターで、倒すとレアなアイテムが入手できるかも
 ★ユニークモンスターについて
 |  2.街に近づくとイベントが発生する
 
 
 
| ▼雲海 アルストは雲海に囲まれた世界で、雲海には満ち引きがあります
 雲海の満ち引きによって行ける場所がいけなくなったりするので
 雲海の変化に応じて冒険の幅を広げてみましょう
 ※雲海の道引きが環境情報で確認できる
 |  3.トリゴの街へ
 
 
 | 
| トリゴの街 | 
| 1.イベント 
 
 
| ▼街の発展について アヴァリティアやグーラ その他 アルストの街には
 5段階の発展度というものがあります
 発展度は発展ポイントを稼ぐことによってどんどん上がっていきます
 ★街の発展
 |  2.大混雑しているラコント噴水を迂回して裏路地のオーベラ通りに進みイベント
 
 3.スペルビア・アーミー(Lv.6)&パクス警備長(Lv.8)と戦闘になる
 
 4.カグツチ(Lv.10)&パクス警備長(Lv.8)と戦闘になる
 
 
 
| ■カグツチ戦 強敵なのでレックスとニアのレベル9くらいまでレベルを上げて、
 ポーチアイムも持たせて挑みましょう
 
 先にパクス警備長(Lv.8)を倒してからカグツチ(Lv.10)を狙いましょう
 
 
 |  5.撃破後にイベントでトラと出会う
 
 6.トラの家に向かう
 
 
 | 
| トラの家 | 
| 1.イベント 
 2.キッチンで料理を作る
 
 3.トリゴの街で聞き込みをして二アの情報を集める
 ・街の【!!】マークの人たちから情報を集める
 
 ・イベントでコアクリスタルを入手しコンモブレイドと同調ができる
 
 
| ▼ブレイド同調 コアクリスタルを入手すると
 メインメニュー>ブレイド管理>ブレイド同調からいつでも
 新たなブレイドを仲間にすることができます
 
 ※ドライバーのステータスの運をが高いと一風変わったブレイドが誕生する確率が上がる
 
 |  3.トリゴの街で聞き込みが終わるとイベント
 
 
 | 
| トラの人工ブレイドのパーツ集め | 
| 1.人工ブレイドのパーツを買いに取り語の雑貨屋マージャに向かう メインストーリクエスト「ビヨンコネクタの入手」「かんぺき測距センサの入手」が発生する
 
 
 
| メインストーリークエスト「ビヨンコネクタの入手」 |  
| 1.トリゴの街のサルベージポイントでサルベージする 
 2.サルベージで「ビヨンコネクタ」を3個入手する
 
 
 |  
 
| メインストーリークエスト「かんぺき測距センサの入手」 |  
| 1.ラスカム離島にいるジュペン・クライブ(Lv.9)を討伐する 
 2.討伐後に「かんぺき測距センサ」を入手
 
 
 |  2.メインストーリーを2つクリア後にトラの家に向かいイベント
 
 3.イベント後にトラ&ハナがパーティに加わる
 
 
| ▼人工ブレイド「ハナ」 人工ブレイドのハナはアシストコアが装備できない代わりに
 ハナライズでカスタマズガ可能です
 メインメニュー>キャラクター>ブレイドセットアップ(ハナJS)>ハナライズで確認可能
 
 ハナライズのパーツは「TIGER!TIGER!」で獲得できます
 
 
 |  
 | 
| ニアとビャッコの救出 | 
| 1.イベント 
 2.トリゴの街のガレグロの丘から巨神獣戦艦が一望できる場所に向かいイベント
 
 
 | 
| 巨大神獣戦艦内 | 
| 1.戦艦内に拘留されているニア&ビャッコを探す 
 2.戦艦内を上に進んで行くとイベントでビャッコを救出
 
 3.別の場所に拘留されているニアも救出するとニア&ビャッコがパーティに加わる
 
 ・3人パーティになるクラスが発生するようになる
 
 
| ▼クラス ブレイドにはそれぞれ「攻撃」「回復」「防御」のどれかのタイプがあります
 攻撃重視のクラス、防御重視など組み合わせによってさまざまなクラスがあり
 クラスはそれぞれ特殊な効果を持っています
 ★ブレイドのタイプ/クラス
 |  | 
| 4.戦艦から脱出するため先にすすみイベント
 
 5.モーフ(Lv.13)と戦闘になる
 
 
 
| ■モーフ戦 ヘイトについての説明を受ける
 
 トラでヘイトを集めて
 レックスで攻撃していきましょう
 ニアで回復をしながら戦う
 
 
 |  5.トリゴ街の外へ逃げるとイベント
 
 
 
| ■メレフ戦 メレフ(Lv.15)と戦闘
 メレフにダメージを与えていくとレベル4の必殺技のチュートリアル
 
 
 |  
 | 
| ■第3話〜 |