| アイテム(情報)一覧 | 
| アイテム名 | 効果説明 | 
| 移動の心得 | 納刀状態で攻撃を受けると 大きなダメージを受けてしまう
 | 
| 索敵範囲 | 敵に後ろから近づくと気付かれないが 中には気付くものもいる
 | 
| ユニークモンスターの墓 | ユニークモンスターを倒すと 墓が立つ墓に触れると再び戦うことができる
 | 
| 敵への不意打ち | 敵に気づかれずに後方から攻撃することで 不意打ちが成功しダメージが上昇する
 | 
| 戦いの基本 | 戦闘では敵の背後を取ると 攻撃が命中しやすくなる
 | 
| 後方攻撃について | 後ろに立つと強力な攻撃をしてくる 敵もいる立ち位置に注意しよう
 | 
| 挑発 | 敵に挑発を受けると他の敵に ターゲットを変えることができなくなる
 | 
| ドライバーの戦い方その1 | アーツで敵をブレイクし さらにアーツでダウンさせることもできる
 | 
| ドライバーの戦い方その2 | ダウンした相手をライジング状態にすると スマッシュで地面に叩きつけることができる
 | 
| ブレイドアピール | カレントではないブレイドが コンボ可能な時ブレイドアイコンが点滅する
 | 
| ブレイドの戦い方 | ブレイドの必殺技をつなげると ブレイドコンボが発生する
 | 
| 敵の増援 | HPを減らすと仲間を呼びに行く 敵もいるドライバーコンボで一気に止めを刺そう
 | 
| アーツ強化 | アーツの強化にはWPを使う 対応した武器を装備していると獲得できる
 | 
| アーツの数 | ドライバーが覚えるアーツは武器ごとに4種 バトルではその中から3種選んで使える
 | 
| ドライバコンボについて | 敵によってドライバーコンボが効きにくい または 全く効かないことがある
 | 
| フュージョンコンボその1 | ドライバーコンボとブレイドコンボが 重なるとフュージョンコンボが発生する
 | 
| フュージョンコンボその2 | 各コンボのダメージ増加 有効時間延長やパーティゲージ増加などのメリットがある
 | 
| チェインアタックの極意 | チェインアタックで敵を倒すと 報酬が通常の倍以上に増える
 | 
| 封印効果 | ブレイドコンボをフィニッシュすると 敵の特殊行動を封印することができる
 | 
| 悪臭について | 悪臭を受けるとブレイドが離れてい くキズナが切れると必殺技が使えなくなる
 | 
| ドライバー封鎖について | ドライバー封鎖を受けると 攻撃やブレイドスイッチなどができなくなる
 | 
| ブレイド封鎖について | ブレイド封鎖を受けると ブレイドスイッチ必殺技ブレイドアーツが使えなくなる
 | 
| ドライバーのクラス | 連れているブレイドの組み合わせによって ドライバーのクラスが決まる
 | 
| キズナの最高の効果 | バトル中 キズナが最高になると必殺技 ドライバーアーツのLvが一時的に1上昇する
 | 
| キズナが最高になると | 戦闘中にキズナが最高になると 強力な必殺技が使えるようになる
 | 
| キズナ上昇 | 戦闘中はドライバーとブレイドが 近くにいるとキズナが上がっていく
 | 
| キズナ効果 | 戦闘中にキズナが上がると ドライバーとブレイドは強くなる
 | 
| スマッシュのメリット | 敵にスマッシュを決めると ゴールドやアイテムを落とすことがある
 | 
| 属性玉について | 属性玉は合計3ダメージで壊れるらしい 反属性の必殺技で2ダメージ与えられる
 | 
| 属性玉を割ると | 属性玉を割るとチェインアタックの ラウンドが延長されるらしい
 | 
| 属性の重要性 | 反属性である火と水 地と雷 風と氷 光と闇はお互いに与えるダメージが大きい
 | 
| キズナトークについて | キズナトークの選択で 信頼度の上がり方が変わるらしい
 | 
| キズナトークにヒント | 宿で泊まるとキズナトークが起こる場所の ヒントがもらえるらしい
 | 
| イデアとブレイド | イデアが成長すると強いブレイドが 生まれる可能性が高くなる
 | 
| イデアと増やす方法 | ドライバーのイデアを増やすためには ブレイドのキズナリングを成長させること
 | 
| 信頼度の上昇 | 戦闘中にブレイドとのキズナを 最高にすると信頼度が上昇する
 | 
| ブレイドスイッチ | 信頼度が上がると ブレイドスイッチまでの時間が短くなるらしい
 | 
| ブレイドとのキズナ | 信頼度が上がると ドライバーとブレイドのキズナを保ちやすくなる
 | 
| ブレイドの性格 | 性格によって キズナの上がりやすさ下がりやすさに違いがある
 | 
| スキル習得 | スキルの取得にはSPを使う 戦闘などで獲得できる
 | 
| コアクリスタルの種類 | グレードが高いコアクリスタルほど 珍しいブレイドが生まれやすいらしい
 | 
| コアクリスタルの可能性 | コアクリスタルにはコモンとレア それにエピックの3種類があるらしい
 | 
| コアチップについて | 特別な能力を発動させる コアチップがあるらしい
 | 
| コアチップの入手 | モンスターを倒すと特別なコアチップを 落とすことがあるらしい
 | 
| 属性の重要性 | 反属性である「火と水」「地の雷」「風と氷」「光と闇」 はお互い与えるダメージが大きい
 | 
| ツィーナのレシピ | サンシャインパイのレシピ ホムラの料理のレパートリーが増える
 | 
| コルエルおばさんのレシピ | 香り野菜のモットロールのレシピ ホムラの料理のレパートリーが増える
 | 
| グーラ料理のレシピ | トリゴ風タルタリ焼きのレシピ ホムラの料理のレパートリーが増える
 | 
| スペルビア料理のレシピ | トリコロールボールのレシピ ホムラの料理のレパートリーが増える
 | 
| ルクスリア料理のレシピ | 真・英雄アデル焼きのレシピ ホムラの料理のレパートリーが増える
 | 
| TIGER! TIGER!の基本1 | 方向ボタンで操作し Aボタンで攻撃 エーテル結晶と宝箱をできるだけ集めるも
 | 
| TIGER! TIGER!の基本2 | クラゲは上からカメは下から 攻撃しないと倒すことができないも
 | 
| TIGER! TIGER!の基本3 | パワーアップアイテムを取ると 斜め方向にも攻撃することができるも
 | 
| 傭兵団任務の種類 | 傭兵団の任務には 一度しかできないものと何度でもできるものがある
 | 
| 傭兵団任務のコツ | 推奨スキルを持ったブレイドを 派遣すると達成時間を短縮できる
 | 
| 傭兵団任務の報酬その1 | 傭兵団任務を達成したブレイドは キズナリングが成長することがある
 | 
| 傭兵団任務の報酬その2 | 傭兵団任務を達成すると 派遣したブレイドの信頼度があがるらしい
 | 
| 隠されたランドマーク | 秘境と呼ばれる隠されたランドマークがある 色んな場所に行き 探してみよう
 | 
| サルベージの心得その1 | 完璧に飛び込めたとしてもいい結果に なるとは限らない サルベージは時の運
 | 
| サルベージの心得その2 | いいシリンダを使えば いい宝箱が出やすく 敵がついてくる確率が減る
 | 
| 機密文章の行方 | トリゴの街を警らしていたスペルビア兵が 何者かから弓による攻撃を受けたらしい
 | 
| 巨神獣戦艦に関する噂 | グーラ人の女の子が巨神獣戦艦に 収監された名前は不明
 | 
| 傭兵ガルロの情報 | 似たような男性がグーラ・トリゴの街で しばしば見かけられているようだ
 | 
| ファラらの息子の行方 | ソララはインヴィディアの フォンス・マイムにいるらしい
 | 
| イーラの一員の名前 | スペルビア帝国軍が捕えたイーラの一員は ニアというグーラ人の女
 | 
| 打ち上げられた巨神獣 | スペルビアのハンザッグ荒野の雲海で伝説の ドライバーを食べたモンスターを目撃した
 | 
| 大食らいのマーリンの注意 | スペルビアのハンザッグ荒野の 雲海で伝説のドライバーを食べたモンスターを目撃した
 | 
| スペルビアの名医 | アルバ・マーゲンにどんな病気でも 治る薬を作れる医者がいるらしい
 | 
| 処刑に関する噂 | 帝国軍に捕えられた人物は 近日中に処刑されるらしい
 | 
| クレーン破壊の情報その1 | トリゴの街を警らしていたスペルビア兵が 何者かから弓による攻撃を受けたらしい
 | 
| クレーン破壊の情報その2 | いたずらをするターキンが現れたらしい ただ街の外での出来事のようだ
 | 
| クレーン破壊の情報その3 | 夜トリゴの街外れにある巨木の辺りで 怪しい影を2つ見つけたらしい
 | 
| コアクリスタル狩りの情報 | 最近トリゴの街にコアクリスタルを 大量に持った人を襲う強盗集団がいるらしい
 | 
| ルクスリアの採集情報1 | ボーダーサファイアは軍島リントヴルムで取れるらしい | 
| ルクスリアの採集情報2 | アイシクルマリンは支柱付近で取れるらしい | 
| ルクスリアの採集情報3 | セッコウジュは聖蹟の氷洞窟付近で取れるらしい | 
| ルクスリアの採集情報4 | ゴースト・ダドレアはヨルムルクレパスで取れるらしい | 
| リベラリタスの採集情報1 | フーリンアイビーは聖戦跡地付近で取れるらしい | 
| リベラリタスの採集情報2 | アイシクルマリンはアムレト支柱付近で取れるらしい | 
| リベラリタスの採集情報3 | セッコウジュは聖蹟の氷洞付近で取れるらしい | 
| リベラリタスの採集情報4 | ゴースト・ダドレアはヨルムルクレバス付近で取れるらしい |