| 動物 |
■野生動物:動物について
おすすめの狩り場所(場所/マップ)
|
| 動物一覧 |
| 名称 |
メモ |
| 1ページ |
| ミシシッピワニ |
沼付近で生息している
ライフルならワニの硬い鱗を貫くことができる
皮、肉、歯は全て料理やアイテム作成の材料として使用できる |
| ミシシッピワニ(小型) |
| ココノオビアルマジロ |
ニューオースティン州の西
タンブルウィード、ギャップトゥースリッジ、コーラスプリングスやリオブラボーに生息している
アルマジロを狩る武器としては、甲羅を容易に貫くことができるヴァーミントライフルが最適。肉は全体的に筋が多いが食料になる。甲羅はアイテム作成の材料として使用できる。 |
| アメリカアナグマ |
アメリカアナグマはアメリカ全土の乾燥地帯に生息している
ヴァーミントライフルを使用すれば1発で仕留めることができる
アナグマの爪や毛皮はアイテム作成の材料として使用でき、肉は食料になる
★リスの出現する場所で出現
 |
| トビイロホオヒゲコウモリ |
アメリカの全土に生息している
エリュシオンプールの滝の裏洞窟の夜に出現しやすい
狩りには小動物用の矢を使うと良い
肉は筋が多いが食べることができ、翼はアイテム作成の材料として使用できる |
| アメリカクロクマ |
主にロアノーク、ビッグバレーやトールツリーズの人里離れた森林地帯に生息している
この大きさの熊ならスコープ(長)付きライフルで仕留めることができる
爪や脂肪はアイテム作成の材料として使用でき、肉は食料になる |
| ハイイログマ |
仕留めるには、高速弾またはエクスプレス弾を撃てるライフルを使用するのが有効
肉、脂肪、爪は、料理やアイテム作成の材料として使用できる。 |
| アメリカンビーバー |
ニューハノーバー州
ロアノークのカマッサ川沿いに生息している
ビーバーを仕留めるにはヴァーミントライフルを使うのが理想的
臭腺、皮、脂肪は全てアイテム作成の材料として使用できる ★ビーバーの出現場所
ヴァンホーン交易所の西の川付近
 |
| アオカケス |
ハートランドの森林地帯に広く生息している
この大きさの鳥は少ない衝撃で仕留めることができるため、
狩りには小動物用の矢を使うと良い
羽はアイテム作成の材料として使用でき、死骸は商人が買い取ってくれる |
| イノシシ |
ニューハノーバー、ルモワン、ウェストエリザベスに生息している
この大きさの動物を最も簡単に仕留めるには、ライフルか毒矢を使うと良い
イノシシのヒレ肉は食料になり、脂肪と牙はアイテム作成の材料として使用できる |
| 白尾シカ |
鹿は怯えやすいため、狩る時は距離を置くと仕留めやすくなる
ライフルや毒矢といった射程の長い武器を使うと良い
皮はアイテム作成の材料として使用でき、ヴェニソン肉は料理の材料として使用できる |
| 白尾シカの雄 |
| アメリカバイソン |
ニューハノーバーとウェストエリザベスの平原地帯を原産地とする
平均的な大きさの個体を仕留めるには、
カルカノライフルといった強力な武器や、改良矢を使うのも良い
上質な肉は料理の材料として使用できる |
| アンガス種の雄牛 |
ウェストエリザベス洲
ビッグバレリー北の農場にいる
★アンガス種の牛の出現する場所
 |
| アンガス種の雌牛 |
| 2ページ |
| ヘレフォード種の雄牛 |
ルモワン洲
サンドニの北の農場にいる |
| アメリカウシガエル |
バイユーやブルーウォーター湿地などのより温暖な気候を好み、
穏やかな浅い水辺の近くでよく見かけられる
このカエルの大きさを考慮すると、鈍角矢で狩るのが理想的
肉と脚は料理の材料として使用できる。 |
| ショウジョウコウカンチョウ |
ニューハノーバーとウェストエリザベスの森林地帯に生息する傾向がある
他の動物に比べて、少ない衝撃で仕留めることができる
小動物用の矢を使うと良い。羽はアイテム作成の材料として使用でき、死骸は商人が買い取ってくれる |
| アメリカエイネコ |
国内全域の牧場や町で見かけられる
ストロベリーなどで見つかりやすい |
| ヒメレンジャク |
国内全域の開けた場所や森林地帯に生息する
こうした小型の鳥は小動物用の矢で仕留めると良い
羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| ドミニーク種のニワトリ |
国内全域の牧場や農家や町で見かけられる
小動物用の矢を使うと、肉をそれほど傷付けることなく仕留めることができる
丸々とした体は食料に最適で、羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| ドミニーク種の雄ニワトリ |
ルモワンやニューハノーバー、ウェストエリザベス、ニューオースティン全域の牧場で見かけられる。狩るのに最も効果的な武器としては、小動物用の矢が挙げられる
羽はアイテム作成の材料として使用でき、肉は食料に適している。 |
| ジャワ種のニワトリ |
国内全域の牧場や農家や町で見かけられる
小動物用の矢を使うと、できるだけ肉を傷付けずに狩ることができる
羽はアイテム作成の材料として使用でき、丸々と太った肉は料理の材料として使用できる |
| ジャワ種の雄鶏 |
| レグホン種ニワトリ |
ルモワン、ニューハノーバー、ウェストエリザベス、ニューオースティンの牧場で見かけられる
小動物用の矢を使うと良い
肉は食料になり、羽はアイテム作成の材料として使用できる。 |
| レグホン種雄ニワトリ |
ルモワン、ニューハノーバー、ウェストエリザベス、ニューオースティンの牧場で見かけられる
小動物用の矢を使うと良い
肉は食料になり、羽はアイテム作成の材料として使用できる。 |
| ソウゲンライチョウ |
ライチョウを狩るのに最も効果的な武器としては小動物用の矢が挙げられる
羽はアイテム作成の材料として使用でき、丸々とした肉は料理の材料として使用できる |
| ニシシマリス |
ニューハノーバー ルモワン ウェストエリザベスの森林地帯
小動物用の矢を使うとできるだけ死骸を傷つけずに狩ることができる
死骸は商人が買い取ってくれる
★シマリス出現場所
 |
| カリフォルニアコンドル |
ニューオースティンを原産地とする
コンドルを撃つにはヴァーミントライフルを使うと良い
狩猟鳥の肉とアイテム作成の材料として使用できる羽が取れる |
| クーガー |
ニューオースティン、ウェストエリザベスやニューハノーバーの人里離れた森林区域を原産地とするこの大きさのクーガーを撃つには毒矢かライフルを使うと効果的
牙はアイテム作成の材料として使用でき、肉は食料として扱える。
★クーガー出現場所
 |
| 3ページ |
| ミミヒメウ |
ニューハノーバー、ウェストエリザベス全域の水辺に生息する
鵜を撃つにはヴァーミントライフルを使うと効果的
羽はアイテム作成の材料として使用できる。 |
| ナンベイヒメウ |
水辺や沼地に生息する |
| フロリダクラッカー種の牛 |
国内全域の牧場や農場で見かけられる
このように大型の哺乳類は仕留めるのに時間がかかるが
スコープ(長)付きライフルや改良矢を使うと効果的だとされる
皮は商人が買い取ってくれ、上質な牛肉は食料に最適 |
| カリフォルニアバレーコヨーテ |
ニューオースティン、ウェストエリザベス、ルモワン、ニューハノーバーに生息する
一発で仕留めたいときは弓矢やリピーターを使うと効果的
毛皮はアイテム作成または料理の材料にしたり、売ったりでき、肉は筋が多いが食料になる |
| キューバオオガニ |
キューバオカガニはグアーマを原産地とする
弓矢を使うと甲羅を貫くことができる
死骸は商人が買い取ってくれる。 ★イグアナ出現場所の南で出現
 |
| アメリカザリガニ |
水辺や沼地に生息する |
| アメリカシロヅル |
ルモワンやニューハノーバーの湿地に生息する
ツルを仕留めるにはヴァーミントライフルを使うと良い
羽はアイテム作成の材料として使用でき、死骸は商人が買い取ってくれる |
| カナダヅル |
ルモワンやニューハノーバーの湿った草の多い湿地帯に生息する
最も簡単に仕留めるには、ヴァーミントライフルを使うと良い
死骸は商人が買い取ってくれ、羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| アメリカガラス |
国内全域の様々な環境を生息場所とする
仕留めるには鈍角矢を使うと良い
死骸は商人が買い取ってくれ、羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| アメリカン・フォックスハウンド |
アメリカン・フォックスハウンドは人気の犬で、アメリカ中の町に生息する。 |
| オーストラリアン・シェパード |
アメリカの殆どの町に生息する |
| ブラックバウンド |
ニューオースティン州
アルアマジロの町や農場にいる |
| ブルーティック・クーンハウンド |
ルモワンやニューハノーバー全域の牧場や町の中でもよく見かけられる |
| ボーダーコリー |
ルモワンやニューハノーバー全域の牧場や町の中でよく見かけられる |
| カタフーラ・レパード・ドッグ |
アメリカ中の町に生息する |
| 4ページ |
| チェサピークベイ・レトリーバー |
ニューハノーバー全域の牧場や農場、鉄道駅や町でよく見かけられる |
| シベリアンハスキー |
町や農場にいる |
| ラブラドール・レトリーバー |
ニューハノーバーやニューオースティン全域の農場や牧場で見かけられる |
| プードル |
ルモワン洲
ローズの町中の南西付近で見かける |
| 雑種 |
ルモワン洲
サンドニの町中の北東付近で見かける |
| ルーファス |
- |
| ロバ |
ロバは国内全域の牧場や農場で見かけられる
農作業の労働力としては、非常に安価とされる |
| マガモ |
ウェストエリザベスやニューハノーバー、ルモワンの湿地に生息する
狩る際は小動物用の矢を使うと良い
狩猟鳥の肉は料理の材料になり、羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| ペキンアヒル |
ウェストエリザベスやニューハノーバー、ルモワンの湿地に生息する
一発で仕留めるには小動物用の矢を使うと良い
狩猟鳥の肉は料理の材料になり、羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| ハクトウワシ |
アンバリーノやウェストエリザベスの山を原産地とする
この大きさのワシを仕留めるにはヴァーミントライフルを使うと良い
羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| イヌワシ |
アンバリーノやウェストエリザベスの山を原産地とする
この大きさのワシを仕留めるにはヴァーミントライフルが最適
羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| アカゲサギ |
バイユーンワの沼沢地に生息している
この大きさのシラサギ類の鳥を仕留めるには、ヴァーミントライフルが最適とされる
羽はアイテム作成の材料として使用でき、死骸は商人が買い取ってくれる
★サギ出現場所
ルモワン洲の沼地で全種類のサギが出現します
 |
| コサギ |
主にバイユーンワの湿地帯に生息している
この大きさのシラサギ類の鳥を仕留めるには、ヴァーミントライフルが最適とされる
コサギの羽はアイテム作成の材料として使用でき、死骸は買い取ってもらえる
★サギ出現場所
ルモワン洲の沼地で全種類のサギが出現します
 |
| ユキコサギ |
ルモワンの沼地や湿地を原産地とする
仕留めるには、ヴァーミントライフルが最適とされる
羽はアイテム作成の材料として使用でき、死骸は商人が買い取ってくれる
★サギ出現場所
ルモワン洲の沼地で全種類のサギが出現します
 |
| 5ページ |
| ロッキーマウンテンエルクの雄 |
アンバリーノや、ニューハーノーバー北地を原産地とする
エルクは怯えやすいため、できるだけ距離を取ったほうが良い
改良矢やコープ(長)付きライフルといった射程の長い武器が良い
皮はアイテム作成の材料として使用でき、ヴェニソン肉は食材に最適 |
| ロッキーマウンテンエルクの雌 |
| アメリカアカギツネ |
ウェストエリザベスやニューハノーバーやルモワンの森林や草原を原産地とする
仕留めたりするには、改良矢かリピーターを使うと良い
皮と爪はアイテム作成の材料として使用できる |
| アメリカハイイロギツネ |
ウェストエリザベスやニューハノーバー、ルモワンの森林や草原を原産地とする
キツネはリピーターか弓矢を使うと簡単に仕留めたり負傷させたりすることができる
皮と爪はアイテム作成の材料として使用できる |
| ギンキツネ |
国内全域の様々な場所に生息する
仕留めたりするには改良矢かリピーターが効果的
皮と爪はアイテム作成の材料として使用できる |
| ヒラモンスター |
ニューオースティンの荒野を原産地とする
この大きさのトカゲを仕留めるにはヴァーミントライフルを使うと良い
肉は筋が多いが食べることができる。死骸はアイテム作成の材料として使用できる |
| アルパイン種のヤギ |
家畜用アルパイン種のヤギは、国内全域の牧場や農場で見かけられる
一発で仕留めるには弓矢かリピーターが効果的
ヤギの皮はアイテム作成の材料として使用でき、肉は筋が多いが食料になる |
| カナダガン |
ニューハノーバーやルモワンの草原に生息する
仕留めるにはヴァーミントライフルが最も効果的とされる
丸々とした体は食料に最適で、羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| アカケアシノスリ |
あらゆる州に生息している
1発で仕留めるにはヴァーミントライフルが最適とされる
鷹類の羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| アカオノスリ |
ニューオースティンやウェストエリザベス、ニューハノーバーの平原や荒野を原産地とする
この大きさの鷹類やその他の鳥を仕留めるにはヴァーミントライフルが最適とされる
鷹類の羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| ケアシノスリ |
国内全域の開けた場所や崖沿いに生息する
この大きさの鳥を最も簡単に仕留めるには、ヴァーミントライフルを使うと良い
鷹類の羽はアイテム作成の材料として使用できる |
| オオアオサギ |
ルモワンの湿った草の多い湿地帯に生息する
仕留めたりするには、ヴァーミントライフルが最適とされる
羽はアイテム作成の材料として使用でき、肉は料理の材料として使用できる
★サギ出現場所
ルモワン洲の沼地で全種類のサギが出現します
 |
| サンショクウサギ |
ルモワンの湿った草の多い湿地帯に生息する
一発で仕留めるにはランカスター ヴァーミントライフルが最適とされる
サギの羽はアイテム作成の材料として使用でき、肉は料理の材料として使用できる
★サギ出現場所
ルモワン洲の沼地で全種類のサギが出現します
 |
| サバクイグアナ |
ニューオースティンを原産地とする
ヴァーミントライフルを使うと簡単に仕留めたり負傷させたりすることができる
サバクイグアナの肉は食べることができ、皮はアイテム作成の材料として使用できる |
| グリーンイグアナ |
グアーマを原産地とする
イグアナを負傷させたり仕留めたりするには、ヴァーミントライフルが最適とされる
グリーンイグアナの肉は食べることができ、皮はアイテム作成の材料として使用できる
★イグアナ出現場所
 |
| クビワペッカリー |
ニューオースティンを原産地とする
イノシシ類を狩るのに最も適した武器としては、リピーターや弓矢が挙げられる
死骸は商人が買い取ってくれ、肉は料理の材料として使用できる |