| キャンペーンモード | 
PS4「エースコンバット7」のキャンペーンモード要素 
 
 | 
| キャンペーンモード | 
VRモードは「エースコンバット7」本編のストーリーとなるモード 
 
 | 
| オープニング映像 | 
 
 
 | 
|  舞台 | 
舞台は『第二次大陸戦争』が勃発した2019年のユージア大陸。 
プレイヤーはオーシア国防空軍。対する敵軍は、エルジア王国 
 
ユージア大陸では、 
大国オーシア連邦とエルジア王国との間で緊張が高まりつつあった。 
2019年、オーシア国内で無人機を使用したテロが勃発。 
その同刻、エルジアはオーシアとユージア諸国の共同開発で進めていた 
宇宙太陽発電の基盤となる『軌道エレベーター』及び周辺施設を占拠。 
オーシアの行き過ぎた干渉と利害独占に反旗を翻し、エルジアは宣戦を布告した。 
 
 | 
 
強大な軍事力を持つオーシア軍に対し、エルジアは無数の攻撃無人機で対抗。 
瞬く間にオーシアの勢力は、ユージア大陸の東沿岸部へ追いやられてしまう。 
市街地に影響を与えないエルジアのクリーンな戦争に対し、オーシア軍は誤爆を繰り返す。 
エルジア王女は放送でオーシアの行動を批判、世論はエルジア側に傾いていく。 
 
 | 
 
―戦場では無人機が台頭し、有人機の落日が近づいている― 
 
 | 
 
 
 
 | 
| 登場人物 | 
 
| ローザ・コゼット・ド・エルーゼ | 
エルジア王国の王女。 
平民に近い家の出身であったが、 
大陸戦争後の王政復古により、父親がエルジア王となる。 
 
 | 
 
| ミハイ・ア・シラージ | 
エルジア実験部隊のパイロット。 
数多くの戦場で長きに渡り、敵勢力の実力あるパイロットを葬ってきた絶対的エース。 
 
 | 
 
| ドクター・シュローデル | 
エルジア軍の無人機開発に関わる人物。 
典型的な科学者気質の持ち主。 
 
 | 
 
| エイブリル・ミード | 
数多くの機体をレストアさせ、 
その腕前から、「スクラップ・クィーン」の異名を取る。 
根っからの個人主義者。 
 
 | 
 
 
 
 | 
| 難易度 | 
難易度は「イージー」「ノーマル」「ハード」の設定ができます 
初心者は「イージー」からはじめることをおすすめします 
 
 ★難易度について 
 
 | 
| チェックポイント | 
ミッションには、「チェックポイント」があり、 
ミッションの途中で失敗してもチェックポイントからリスタートできる機能が実装されており 
初心者でも遊びやすくなっている 
 
 | 
| ネームド機 | 
ミッション中に条件を満たすことでネームド機が出現する 
 
 ★ネームド機(条件) 
 
 | 
| ランククリア | 
ミッションのクリアランクについて 
 
 ★Sクリアランク条件 
 
 | 
| やりこみ要素(勲章メダル) | 
キャンペーンモードで条件を満たすことで獲得できる勲章メダル 
 
 ★勲章 
 
 | 
|  リプレイ | 
ミッションクリア後に「リプレイ」でそのミッションをみることができる 
 
 ★リプレイ 
 
 | 
| ボーナス | 
キャンペーンモードミッションをノーダメージでクリアすると、 
ノーダメージボーナスでMRPを入手できます 
 
 ★戦果ポイント(MRP) 
 
 | 
| クリア後 | 
キャンペーンモードクリア後に追加される要素 
 
 クリア後追加要素 
 
 |