| パーティ編成(キャラクターの主な役割や特徴) | 
            
              | パーティ編成(おすすめキャラクター)について 
 
 
                
                  
                    | 名前 | タイプ | 武器 | 属性攻撃 | 回復 | メモ |  
                    | ヒカリ (剣士)
 
  | 物理アタッカー | ■剣攻撃 ■槍攻撃
 | ■覚える技で 可能
 | ■覚える技で 可能
 | 物理攻撃アタッカー 底力も強力で大ダメージが狙える
 固有アビの「覚える技」で自身の回復が可能
 |  
                    | アグネア (踊子)
 
  | サポート | ■短剣攻撃 | ■風属性攻撃 | ■セッションで 可能
 | 味方を強化するなどの サポートがアビリティを持つ
 加勢NPCにセッション効果がつく
 |  
                    | パルテティオ (商人)
 
  | サポート | ■槍攻撃 ■弓攻撃
 | - | - | サポート関連の固有アクションや アビリティを持つ。BPパサーなどので
 戦闘をサポートできる優秀なキャラ
 |  
                    | オズバルト (学者)
 
  | 属性アタッカー | ■杖攻撃 | ■火属攻撃 ■氷属攻撃
 ■雷属攻撃
 | - | 火、氷、雷属性の 属性攻撃が可能なアタッカー
 |  
                    | ソローネ (盗賊)
 
  | アタッカー サポート
 | ■短剣攻撃 ■剣攻撃
 | ■闇属攻撃 | - | 闇属性の攻撃ができサポートができる 固有アビリティで夜間での戦闘で強い
 |  
                    | テメノス (神官)
 
  | アタッカー サポート
 ヒーラー
 | ■杖攻撃 | ■光属攻撃 | ■回復技あり | 光属性の攻撃が可能で 回復技や味方の復活技が使える
 固有アビリティで夜間での戦闘で強い
 |  
                    | オーシュット (狩人)
 
  | アタッカー | ■弓攻撃 ■斧攻撃
 | ■雷属攻撃 | - | 物理攻撃と属性雷でができるアタッカー 相棒(アカラかマヒナ)の「けしかける」が
 強力でブレイクを狙いやすい
 |  
                    | キャスティ (薬師)
 
  | アタッカー サポート
 ヒーラー
 | ■斧 | ■風攻撃(調合) ■光攻撃(調合)
 ■闇攻撃(調合)
 | ■回復技あり | 回復技や状態異常の回復が可能 固有アビリティの「調合」で回復もでき
 回復が揃っている。調合」での攻撃も優秀
 毒弱点付与で毒でシールド削りも可能
 |  
 | 
            
              | おすすめパーティー編成 | 
            
              | おすすめのパーティ編成は「ヒカリ」「オーシュット」「パルテティオ」にプラス「自由に選ぶ」がおすすめです 
 ■バランスが良いパーティ編成
 アタッカーとサポート役、回復役をいれたバランスの良いパーティ構成
 
 
 
                
                  
                    | 1 | オーシュット (狩人)
 
  | 火力が高いアタッカー 底力も強力で大ダメージを狙える
 強い魔物を捕獲できれば強力な攻撃も可能
 |魔物
 |  
                    | 2 | パルテティオ (商人)
 
  | BPのサポート役 サポートアビリティ「BPプラス」と発明家の「先駆け」を付けて
 アタッカーにブーストBPパサーでBPを供給する
 |  
                    | 3 | テメノス (神官)
 
  | 回復役で入れておくとバトルに安定感が出る |  
                    | 4 | ソローネ (盗賊)
 
  | 基本はテメノスもパーティに入れているので 
 
                      
                        
                          | 夜間に強くなる固有アクション持ちのソローネがおすすめ 他のキャラクターでも各時強みがあるのでいろいろ試してみると良い
 |  
 
                      
                        など戦況に合わせて編成していくと良い
                          | ・強力な攻撃が揃っている「ヒカリ」 ・属性攻撃をいれたければ「オズバルト」
 ・味方のサポートができるキャラなら「アグネア」
 |  
 
 |  
 | 
            
              | ■超攻撃型編成 アタッカー中心の攻撃型のパーティ構成
 
 
 
                
                  
                    | 1 | ヒカリ (剣士)
 
  | 火力が高い物理攻撃アタッカー 底力も強力で大ダメージを狙える
 「覚える技」で属性攻撃や様々な攻撃が可能
 
 
 |  
                    | 2 | オーシュット (狩人)
 
  | こちちらも火力が高いアタッカー 底力も強力で大ダメージを狙える
 強い魔物を捕獲できれば強力な攻撃も可能
 
 
 |  
                    | 3 | パルテティオ (商人)
 
  | BPのサポート役 アタッカーにブーストBPパサーでBPを供給する
 攻撃の「傭兵呼び」の「古兵」が強力なので大ダメージを狙える
 
 
 |  
                    | 4 | オズバルト (学者)
 
  | 属性攻撃枠 また固有能力で敵の弱点を発見しやすい特徴があるので戦いやすくなる
 
 
 |  
 | 
            
              | ■奥義「雷剣将ブランドの剛剣」構成 ヒカリの強力な奥義「雷剣将ブランドの剛剣」を生かす編成
 ヒカリの奥義「雷剣将ブランドの剛剣」は単体攻撃で最強クラスなのでボス戦でも活躍してくれます
 
 
 
                
                  
                    | 1 | ヒカリ (剣士)
 
  | 火力が高い物理攻撃アタッカー 最強クラス単体攻撃「雷剣将ブランドの剛剣」での攻撃役
 
 
                      
                        
                          | 雷剣将ブランドの剛剣 | 30 | 奥義 敵単体に剣の極大ダメージを与える
 |  
 
                      
                        
                          | 踊り子のバフと盗賊のデバフの効果を与えることで より大ダメージを与えることができます
 |  
 
                      
                        
                          | 大ダメージを狙えるのでサポートアビリティ「ダメージ限界突破」もつけておきましょう これでボス戦も大活躍します
 |  
 |  
                    | 2 | アグネア (踊子)
 
  | ヒカリへのバフを与える役で「獅子の舞」で物理攻撃アップを付与する これでヒカリの攻撃をサポートする
 |  
                    | 3 | ソローネ (盗賊)
 
  | 強敵やボスの物理防御を下げる役で 盗賊のアビリティ「フクロウ」で敵の防御を下げてサポートする
 |  
                    | 4 | 自由に決める | - 
 
 |  
 | 
            
              | ■夜間強化パーティ編成 オクトラ2で追加された「昼/夜」要素の
 夜に力を発揮する「テメノス」と「ソローネ」の夜間強化パーティ構成
 
 
 
                
                  
                    | 1 | テメノス (神官)
 
  | 敵全体に対して「暗闇状態」を付与して命中率を下げ 「物理防御力」「属性防御力」を下げる効果があります
 この効果で敵を弱体化できるのでバトルに安定感でます
 
 
 |  
                    | 2 | ソローネ (盗賊)
 
  | ソローネは固有アクションの効果で 味方全員の「物理攻撃力」、「属性攻撃力」、「行動速度」が上昇します
 夜間はソローネでバトル開始から一気に攻勢に出ることができます
 
 
 
                      
                        
                          | また、序盤で入手できる特殊なジョブ「発明家」をバトルジョブで付ければ ソローネはスピードが速く行動速度が速いので、いきなり「変形カタパルト」なども可能
 |  
 |  
                    | 3 | ヒカリ (剣士)
 
  | 物理攻撃枠 底力で強力な攻撃や、さまざまな攻撃が可能です
 
 |  
                    | 4 | オズバルト (学者)
 
  | 属性攻撃枠 また固有能力で敵の弱点を発見しやすい特徴があるので戦いやすくなる
 
 
 |  
 | 
            
              | ■キャスティの「調合」で全体BP回復 キャスティの「底力」でBPを供給するパーティ編成
 サポートアビリティの「いきなり底力MAX」「先駆け」効果で開幕から味方全体のBPを回復させる
 
 
 
                
                  
                    | 1 | キャスティ (薬師)
 
  | 
                
                  
                    | キャスティの固有能力の 調合の「ザクロの葉+拡散剤」が強力です
 |  
                
                  
                    | ザクロの葉 | 回復調合用の素材 BPを回復する
 |  
                    | 拡散剤 | 共通調合素材 調合効果を全体化する
 |  この調合「ザクロの葉+拡散剤」を
 底力で使えば「素材を消費せずに」調合技を発動できるので最強のBP回復が可能です
 
 
 
                
                  
                    | また、に商人を付けて サポートアビリティの構成を「BPプラス」「いきなり底力MAX」(商人)「先駆け」(発明家)「BPプラス」をつければ
 開幕で底力でBPは味方に供給できます
 |  さらに、商人のサポートアビリティのBPパサーでも味方にBPの供給が可能になる
 
 キャスティは回復も優秀なので最強のサポート役になります
 
 
 |  
                    | 2 | - | - 
 
 |  
                    | 3 | - | - 
 
 |  
                    | 4 | - | - 
 
 |  
 | 
            
              | ■オズバルドの属性攻撃編成 伝承ジョブ「魔導士」とオズバルドのEXアビリティ「究極魔法」装備アイテム「真理の秘石」入手後にオズバルド中心のパーティ編成
 
 
                
                  
                    | 1 | オズバルト (学者)
 
  | 伝承ジョブ「魔導士」 オズバルドのEXアビリティ「究極魔法」
 レア装備アイテム「真理の秘石」入手
 しているとオズバルドが最強の属性攻撃キャラになります
 
 
 
                      
                        
                          | 学者のアビリティ |  
                          | 名称 | SP | 説明 |  
                          | 属性の乱れ | 10 | ランダムなターゲットに火/氷/雷属性のいずれかのダメージを3~5回与える |  魔導士のアビリティで強力な攻撃ができる
 
 
 
                      
                        
                          | 魔導士アビリティ一覧 |  
                          | 名称 | SP | 説明 |  
                          | 怨念の魔術 | 25 | 敵全体に闇属性のダメージを与え、味方全体のHPを回復するダメージが多いほど回復量が増す |  
                          | 精魂の魔術 | 25 | 敵全体に光属性のダメージを与え、味方全体のSPを回復するダメージが多いほど回復量が増 |  さらにオズバルド編クリアで習得できるEXアビリティが強力
 
 
                      
                        
                          | 名称 | SP | 説明 |  
                          | 究極魔法 |  | 敵全体に属性を超越した特大ダメージを与え、弱点に関係なくシールドポイントを削る |  そして魔法攻撃と相性抜群の装備「真理の秘石」(伝説武具)
 
 
                      
                        
                          | 名称 | 説明 |  
                          | 真理の秘石 | バトル開始時に永続する大魔法化の効果を付与する |  これが揃えばオズバルド中心にパーティー�を組んでいける
 
 
 |  
                    | 2 | テメノス (神官)
 
  | テメノスを入れておけば テメノスの「底力」と学者の「属性の乱れ」でボスへのシールド削りでブレイクを高められる
 
 
 |  
                    | 3 | - | - 
 
 |  
                    | 4 | - | - 
 
 |  
 | 
            
              | ■「試合」NPC戦用の編成 町のNPCとのバトル用に編成について
 
 
                
                  
                    | ヒカリは戦闘で「試合で覚えた技」を習得できるので 町のNPCとバトルが必要になることがあります
 1体1でのバトルになるのでジョブ組み合わせや装備が重要になる
 |  
 
                
                  
                    | 1 | ヒカリ (剣士)
 
  | NPCとのバトルは ヒカリに伝承ジョブ「ウェポンマスター」をつければ武器種を装備できるようになる
 
 
 
                      
                        これで敵に武器弱点が2つ以上ある場合はこの技が活躍してブレイクを狙いやすい
                          | 「ウェポンマスター」のアビリティ「六器繚乱」で 6種の武器で1回ずつ攻撃する。このアビリティで強力な攻撃ができます
 |  
 
 
                      
                        
                          | また、1対1のバトルになるので 最大HPの上がる防具やアクセサリを装備すておくと敵のの攻撃を耐えやすくなる。
 |  また剣士のアビリティ「返し太刀」はNPCとの1対1のバトルで使えます
 ブーストした「返しの太刀」で反撃状態していくと強力で
 反撃状態のターン数が増えるためブレイクを狙いやすくなります
 ブレイクしたら強力な技で大ダメージ与えられます
 これでNPCとの闘いも有利に戦えます
 
 |  
                    | 2 | - | - |  
                    | 3 | - | - |  
                    | 4 | - | - |  
 | 
            
              | ■レベル上げおすすめパーティ編成 踊子のアビリティ「」の効果が運が良ければ大量にEXPが稼げる
 
 
 
                
                  
                    | 1 | アグネア (踊子)
 
  | アグネアの踊り子の 
 
                      
                        などの効果が出ることがあります
                          | ブーストしてアビリティ「摩訶不思議の舞」 (摩訶不思議な事が1回起こる)でEXPの倍率効果を狙う
 ■EXP2倍
 ■EXP5倍
 ■EXP100倍
 |  
 この倍率効果を狙って敵を倒したり
 経験値が多くもらえるキャットリンやオクトリンの撃破を狙う
 
 ★稼ぎ:EXP/JP/リーフ稼ぎ ★Lv:おすすめレベル上げ(場所)
 
 
 |  
                    | 2 | レベルを 上げたいキャラ
 | - 
 
 |  
                    | 3 | レベルを 上げたいキャラ
 | - 
 
 |  
                    | 4 | レベルを 上げたいキャラ
 | - 
 
 |  
 |